わたしの家
2006年 03月 14日
横なぐりだと扉がないので、きっと濡れてしまっているかと思います。(^-^;
三匹のあとの二匹は黒のオスです。どちらも大きなカラダで、一匹はペルシャ系で毛が長くて野良生活にはヒッピー並みのたいへんさがあります(笑)。
こんなに中のよい三人は稀です。つよくてやさしい二人にいつも感心しています。
実はこの場所に段ボールを移動したのはワタシです。
最初にあったのが目立ち過ぎる場所で、悪戯されたり壊されたりしていたので。
とても落ち着きました。段ボールを持って来てくれた、心やさしき妙齢の美女方は、チョロとは呼びません(笑)。
ちょっと心配になりました。ふきとばさされていないだろうか。
強い風や火炎瓶など、段ボールの敵の大い゛時代で・・・・・
三匹一緒に仲良くしているというのはほほえましいですね。
いつまでも快適な段ボールハウスでの三匹の生活が続きますように。
ともかくまだ桜の咲く前で、それはさいわいだったかと思いますね。
それから、チョロたちの家は場所的に木の壁と後ろに木が立っていますから、風はある程度大丈夫です。今日見て来たら、元気にみんなしていました。
おまけにちゃんと傘まで差してありました家の上に。されから布団も温かなシーツが敷いてあって、快適にくつろいでいましたよ。
このあたりは、たぬきクンもよく出没します。猫の餌はたぬきやカラスやアヒルまで狙うので、それはちょっと困ることもあります。
ホントに嫌な人間が増えましたね。弱いものへと暴力はフォーカスして行きますが、その根っこは人間の社会全体の中にありありとあるんじゃないかと思います。